2010年4月24日土曜日

Appleがwebのルールを変えようとしているんじゃないかという話

先々週、AppleからiPhone OS 4.0が発表されました。
同時に発表されたiAdなる広告プラットフォームにより、Apple経済圏がついに広告ビジネスまで押し寄せて来た、という印象です。
以下の記事にあるように、一部では発表当時から既に話題に。

iPhone OS 4.0の新機能を一覧で。モバイル広告の"iAd"の詳細も明らかに
http://techwave.jp/archives/51430260.html
ジョブズ、Googleにジャブ、iAdで傷口に塩を塗りこむ
http://jp.techcrunch.com/archives/20100408jobs-takes-a-few-pot-shots-at-google-rubs-salt-into-the-wound-with-iads/

どちらもAppleをGoogleと比較して書いていますが、上の記事にて「ウェブのグーグル VS. アプリのアップルの始まり」と書かれていたり、別のTechWaveの記事では「Facebook対抗」と書かれていたりするように、僕としてはAppleがGoogleのみならずweb全体と争う構図の方がしっくり来ます。Appleはwebのルールを変えようとしているんじゃないか、そんな風にも感じ取れるのです。
というわけでこのエントリでは、Appleが変えようとしているものについて迫ってみたいと思います。

2010年4月21日水曜日

「ソーシャルメディアとは」を、ものすごく単純に定義しておこう

ここのところ「ソーシャルメディア」バブルですね。
僕もソーシャルメディアについていくつかエントリを書きました。
ただ「ソーシャルメディア」という言葉自体も氾濫しすぎていて、定義も人それぞれ、ややもするとよく分からない感じになっています。
例えばソーシャルメディアの定義を、「ソーシャル」という部分に注目して「社会的なメディア」とした場合、「Youtubeってソーシャルメディアなの?」という問が出てきた時に、YouTubeが社会的か否かという問を建て直さなければならず、実用性は低いように感じられます。

いろんな人がそれぞれソーシャルメディアの定義を持っていること自体はとても良いことだと思うのですが、一方でもし言葉の定義を「人と会話するため」のものだと考えると、定義はいろんな人が分かりやすく、かつ現実に則したものであるべきではないでしょうか。
いずれにせよ、何がソーシャルメディアで何がソーシャルメディアでないのかは自分の中だけでも持っておくといいと思います。
というわけでここでは、現状のソーシャルメディアの性質から、かなり単純に、ざっくりした「ソーシャルメディア」の定義を考えてみたいと思います。

2010年4月15日木曜日

自炊派電子書籍ユーザーの視点からiPadの素晴らしさをレビューしてみた

どうも。ruwonです。
現在、渡米中のtadくんからついにiPadが届けられたので、日本でiPadを買おうかどうしようか迷っている方の参考になれば、という気持ちでレビューしたいと思います。
(日本での発売日は延びてしまいましたが・・・)

結論から言うと、「自炊派電子書籍ユーザーは買って間違いなし」です。
ようやっとPDFにした雑誌を外で読むのに適した端末が出たのだと断言できます。
(今まで自分は屋外での雑誌閲覧は工人舎のSCシリーズを使っていました)

ちなみに「自炊派」とは書籍なんかを裁断→スキャンして自分で電子書籍化する人たちのことです。