2010年3月30日火曜日

閉店したキンカ堂に貼られたメモが、だいぶソーシャルメディアっぽい件

何の考察も無いのですが、なんだか面白かったので軽くご紹介。
昨日(3/29)、twitterのTLにこんな記事が流れてきました。
心あったまるので是非読んでください。

閉店の手芸店キンカ堂、シャッターに感謝のメモ 池袋
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201003270442.html

なんとなく思ったのですが、これってソーシャルメディアっぽくないですか?
企業に対してみんなが意見を書き込んでいる。
その書き込みがこれだけ感謝の言葉ばかりになるというのは、ソーシャルメディアマーケティングの目指すところとも言えるのではないでしょうか。
ウェブだろうとリアルだろうと、顧客に対して誠実に接していれば、ソーシャルな声は自然と集まるんだと実感させられた例でした。



更に面白かったのは、こんな小さなことでもニュースになり得るということ。
これを朝日新聞が伝え、それを見たtwitterの誰かが伝え、またそれを見た僕がブログで伝え・・・ってなっていくと、これはひょっとすると巡り巡ってキンカ堂に影響を及ぼすことも出来るのではないかと。
こういうものをニュースとして拾ったことは素晴らしいと思いますし、
もっと言うと、このような役割をソーシャルメディアが担えればいいなと。

こうやってリアルなソーシャルメディアと、web上のソーシャルメディアがつながれば、前回書いた「ソーシャルアクションプラットフォーム」にもっと近づくんじゃないかなと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿